2008年7月7日月曜日

クールアースデーと電気代の節約

最近になって,今日七夕が
クールアースデーとなっていることを知った.
私も知ったのが本当に最近だったので,
一般的には認知率が低いのだろうと思っていたら,
今朝には,うちの子供たちが
今日のライトダウン運動の話をしていて,
大変驚いた.
今朝からニュースでもずいぶんとこの話題が
されているけれど.

今日の20:00~22:00は,
なるべく照明を落とし,
夜空の星をみて,自然環境と
省エネについて考えよう,ということらしい.
(意図を理解していないかも)

地球温暖化に対する施策については
いろいろ思うところはあるのだけど,
世の中の多くの人の関心が
自然環境の保護や省エネに
集まるのは大変よいことだと思う.

もちろん,照明を落とすというのは,
考えるきっかけを作るためであり,
それが直接省エネにつながるということではない,
という意図なのだろうけど,
実は,意外に家庭においても照明による電力消費は
ばかにならない大きさなのである.

電気事業連合会のWebページによれば,
家庭において照明の電力消費が占める割合は
2002年度で15.6%である.
と,パーセンテージで言われても
ピンとこないかもしれないので,
お金に換算する.
すなわち,1か月の電気料金を1万円としたら,
そのうちの1560円は照明代に払っているのである.
こう考えると,なんか節約しようと
思ってくるでしょう.

テレビには950円,エアコンには2450円,
冷蔵庫には1580円それぞれ支払っている.
1か月の電気料金が2万円の人は,
それぞれを2倍した値となる.
(もちろんこれはあくまでも平均で,
たぶん西日本の家庭においてエアコンの
使用電力量の割合は,東日本のそれに比べて
大きいことは容易に予想できる)

どうです.
節約の基本は,お金に換算することなのかもしれない.
お金という身近な尺度に置き換えて考えると,
急に節約しようという気になってくるでしょう.
人間はゲンキンなものである.

だからCO2を何kg削減などという目標は
どうも身近に感じにくい.
いっそ,「各家庭で電気代を~円節約しよう!」
というキャンペーンにしてはどうだろうか.

電気代とCO2の排出量が比例関係にあるとすれば,
-13.1%のCO2削減を目標とすると,
(-6%+1990年からの増加分7.1%)
1か月の電気料金が1万円家庭において,
月々1310円の電気代の節約を目標にすればいい.
年間で16000円近くの節約である.
なにかやる気が湧いてくる.
やはり主婦には,お金で目標を示すのがいい.
(ただ,電力会社は軒並み10%以上の減収になるだろうが)

私もお金で電気の節約を考えてみようと思う.
このような考えに至っただけでも,私にとって
クールアースデーの意味はあった.
七夕のロマンチックな伝説とは
ずいぶん遠く離れているけれど.

0 件のコメント:

コメントを投稿

桜を見ると思い出す

桜が満開である。 研究室でも花見BBQが行われ、まさに「花より団子」 、学生はだれも桜など見ずにひたすら食べることに集中していたけれど、食べづかれた私は桜をぼんやりと見ていた。 学生の一人が 「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」と梶井基次郎の文章 を話していたので、そういえばそ...