2013年5月23日木曜日

「みんながやっているから」という言い訳の未熟さについて

<自分の好き嫌いを書くことによって,自分の性格や思考について明らかにしていこうとする試みを続けています>

先日,子供たちの塾の先生と話していたのだけれど,子供の

「みんながやっているから」
「みんなそうしているよ」

という言い訳が大嫌いという意見で一致した.
実は,子供だけではない.大の大人であっても(たとえそれが定年を過ぎたような人でも)

「みんなやっていますよ」

などと言い訳しているのを見聞きすることは少なくない.子供ならまだしも大人がそんなことを言っているのを見ると,もう私はその人をなんとかするのはあきらめて,その人との付き合いをやめるようになってしまった.もうそんな人たちと関わっている時間がもったいないのだ(そして相手を非難しても相手が変わるわけでもないし,距離をとるのが一番大人の対応なのだ.).

「みんながやっているから」というのは,まずかなり不確かな根拠だということをそれを言い訳にする人たちは認識していない.いったいどれだけの人が,現実にそのような言動や思考をしているのか調査したことでもあるのかと思う.そうした事実に基づいたものではないから,彼らにとっては常識に思えるのかもしれないけれど他人から見ればそれが滑稽であることも多々ある.自分の言動,考えが一般の人たちを代表しているといって強く主張したいのだろうけれど,結局自分の意見を通そうとするわがままでしかないことを認識すべきである.

次に,自分の言動の理由を他人に求めることが気に入らない.「みんながやっているから,自分もやるのだ(あるいはやっていいのだ)」という言葉の裏には,自分の言動に責任をとらないというその人の立ち位置が垣間見える.もしもその言動について責任を追求されれば,「みんながやっているからいいのだと思った」などと答えるのだろう.その無責任さには,腹が立つのを通り越して,悲しくなってしまう.この言い訳は,自分の責任の放棄を表しているのだ.

最後に,自分の頭を使っていないことを他人に示して,それがそんなにうれしいのかと思う.「みんながやっているから」ということは,他人の行動に自分の思慮なく従う,ということである.それを言い訳にするとき,自主性の欠如はもちろんのこと,自分の知性の無さをひけらかしていることにほかならないのだ.そんなことにも気づかないで,それを理由に他人を責めるのであれば(よく人を非難するときに「みんなそうしてますよ」という言葉を使う),その人の知性を疑うべきである.

子供がこの理由を使うのは,彼らの未熟さゆえであり,大人として私たちはその言い訳のおかしさを説いて教えるべきである.しかし,いい年をした大人に対しては,手のうちようがないのが現実なのだと思う.そんなことを言えば,逆に怒り出してしまうだろう(怒らないで素直に聞いてくれる人はそもそもこんな言い訳をしない).だからこそ,私はそうした人たちとは距離をもつという対応をする.それが一番大人の振舞いなのだと思う.

えっ,そんな態度は度量が小さいって?いや,大人だったらみんなやっている対応ですよ(笑).

0 件のコメント:

コメントを投稿

言葉が世界を単純化することの副作用

 人間がこれだけの文明を持つに至った理由のひとつは「言葉」を用いることであることは間違いないと思う。「言葉」があれば正確なコミュニケーションができるし、それを表す文字があれば知識を記録として残すことも可能である。また言葉を使えば現実世界には存在しない抽象的な概念(たとえば「民主主...