2015年10月8日木曜日

羊たちの沈黙

お盆というので,怖いサスペンス映画が観たくなり,迷った挙句「羊たちの沈黙」を借りて観た.大学生の頃に観て以来だから20年以上ぶりに観たことになる.

「羊たちの沈黙」(1991)(監督:ジョナサン・デミ)

--- Twitter ---

「羊たちの沈黙」を観る。1991年公開とのこと。たぶん観るのは20年ぶりくらい。やっぱりドキドキする。そしてジョディ・フォスターが美しい。気づいたことはいろいろあったのだけど、一つ挙げるとすれば、レクター博士のシーンで流れるゴルトベルク・ピアノ版はツィマーマンの演奏のものだった。

--------

まず素晴らしかったのはストーリーの進め方.映画を観ているものに,いろいろな不安を味あわせながら,中だるみなくクライマックスまで緊張を味わえる.いや~な雰囲気の中,ずっと何もすっきりさせず,主人公のジョディ・フォスターとともに謎に取り組んでいく.

そして,なんといってもクラリスを演じるジョディ・フォスターが美しい.もちろんそれはアメリカン・ビューティー的なゴージャスなものではなく,田舎から出てきた優等生が自分の嫌な部分に向き合うことを要求されて屈折した表情を浮かべていくときに感じられる美しさだ.と,自分で書いていてもうまく説明できない.ただ,他の男の捜査官たちからも美人ということで奇異の目で見られることに対しての感情や,レクター博士に嫌なことを指摘されて生じる怒りなどが,ジョディ・フォスターの表情にうまく表れていて,そこに強く惹かれた.彼女がアカデミー賞をとったことも納得する.

一方,レクター博士を演じたアンソニー・ホプキンスも言うまでもなく素晴らしい.ただ画面を見てその若さに最初驚いた.でも,知性と狂気を共存させたレクター博士とは,さぞかしこんな感じなのだろうと納得させるだけの雰囲気を漂わせていた.彼もアカデミー賞をとった.それも納得である.

レクター博士は,世界的に見ても最も人気のある悪役の一人で,彼の関連映画・テレビ番組が何本も撮影されている.才能ある精神科医であり,芸術を愛し,ユーモアを理解する男.ただし人肉を食する猟奇殺人鬼.作中,彼はケージに入れられ,監視下に置かれている際にもバッハのゴルトベルク変奏曲を聴いている.あぁ,なんと優雅な殺人鬼.羊たちの沈黙は彼の設定無くしては成り立たない映画なのだ.

途中,クラリスの幼いころの羊を助けられず悲鳴を聞いたというトラウマとなったエピソードが挿入される.この猟奇殺人事件は,クラリスのトラウマ克服といった一面も持っている.
そして最後にレクター博士がクラリスにかけた電話で,羊たちの悲鳴はまだ聞こえるかと尋ねるシーンがある.クラリスは本当に羊たちの悲鳴を聞くことがなくなったのだろうか.私にはまだよくわからない.

#作中のゴルトベルクはピアノ版で,長らくグレン・グールド版かと思っていたが,今回確認してみるとツィマーマンの演奏によるものだった.

評点(★5つが満点)
★★★★★

2015.8.14鑑賞

2015年10月7日水曜日

ジュラシック・ワールド

思い出したように,映画(DVD)を観た備忘録を書いていく.Twitterで感想はつぶやいているので,このブログは整理目的で.

「ジュラシック・ワールド」(2015)(監督:コリン・トレボロウ)

--- Twitter ---
娘と一緒に「ジュラシック・ワールド」を観た。何年かぶりに映画館で、それも3Dで観た。いやあ、単純だけど楽しかったなあ。大画面、大音響というだけで、こういう映画は興奮する。ヒットするのもよくわかる。吹替版は玉木宏と木村佳乃。玉木宏のスカした二枚目ぶりが意外に良かったという感じ。
--------

久しぶりに映画館で観た.それも3Dで.
大画面でみるべき映画のひとつ.

ストーリーは単純.この映画がラジオで紹介されていた際に,ある人が「ジュラシック・パーク」(1993)と変わらない,といっていたけれど,全くその通り.恐竜が逃げ出してパークがパニックになる.そして,子どもがピンチに陥る.同じ展開だった.ただ恐竜がグレードアップされていることが違いである.

今回は映画館で観たので,音響もすごいし,やはり3Dは迫力がある.主要だと思われた人物があっさりと恐竜にパクリと食べられるところなんて,目の前で行われたような気がして息を飲んでしまった.アミューズメントパークに自分たちがそのままいる感じだった.

子どもと観たので,吹き替え版だったのだけれど,主人公の女性と野性的な男性の声優が木村佳乃と玉木宏だった.正直,合っていないと苦情がでるだろうなと思ったけれど(ネットを見てもそんな意見が見られるけど),ワタシ的には意外に玉木宏のスカした二枚目ぶりの声の感じが良かった.玉木宏はなぜかしら気になっている.

本作はドキドキするところが満載で,映画料金分は十分に楽しませてもらった.USJに行って遊ぶよりは楽だし,涼しいし,安いし,これで2時間ならば全く許せる.ただ次作はもうネタ切れで作るとしたら苦しいだろうなぁとは思った.

評点(★5つが満点)
★★★★☆

2015.8.9鑑賞

2015年10月1日木曜日

G-Shockは最強のミリタリーウォッチのひとつだと思うのだけれど

スイスに行って,いろいろと腕時計について考えてみたのだけれど,よく考えてみたらこの私,今年に入って腕時計を3つ買っていることにあらためて気づいた.おや,まあ.

しかし,私は腕時計は実用性を重視するものだと思ってきたので,購入したものは当然高価な時計ではない.そしてこだわりもほとんど無いので,本当に実用本位なものにしか興味が無かった.

そこで,実用本位といえばミリタリーウォッチなのである.
ミリタリーというぐらいなのだからもともとは軍用であるのだろうけれど,私が街中で使う分にはそんな本格的なスペックである必要はもちろん無く,あくまでも「ミリタリー風」な時計のことを指している.

そもそもミリタリーである条件とは何かと少し考えると,「視認性の良さ(暗所も含めて)」,「壊れにくさ」,「「防水性」,「操作性の良さ」,「安価」などがすぐに思いつく.その他のスペックとしては「耐磁性」などがあるだろう.しかし,日常で使用する分にはそこまでは要求されないはずである(私が超電導コイルの試験をしていたころは,確かに必要ではあったけれど...).

「安価」というのは,軍用時計の成り立ちを考えればわかることで,大量に兵士に供給しなければならず,また戦場で故障してしまったら直すことができないので,捨てて新しいものに取り替える必要があったからである.だから高額なミリタリーウォッチは本来ありえないはずなのである.

昔は機械式時計しかなかったから,ミリタリーウォッチも手動・自動巻きなどが主流だっただろうけど,クォーツ式が出てきてからは,やっぱり正確性,頑健性においては敵わず,クォーツ式こそがミリタリーウォッチにふさわしいといえるのではないだろうか.電池が切れることが心配だが,それは管理でなんとかなる.今ではソーラー式のものもあるくらいだし,電池が切れて困る可能性は自動巻きの時計が壊れる確率よりもずっと低いのではないかと思われるのである.

こうして考えると結局,ミリタリーウォッチとしてはG-Shockが最高ではないかと思うわけで,それを裏付けるように,以前から世界中の兵士に愛用されているとの記事を多くの雑誌で目にしてきた.確かに,壊れにくく,防水性が高く,比較的安価である.そして私が工学系だからなのか,時刻の精度が気になるのだけれど,電池式のものであっても十分な精度のに,現在ではその上ソーラーで電波なのである.電池切れ,時刻合わせの問題も無い.デジタル表示に不満を持つ人もいるかとは思うが,現在ではアナログ表示のG-Shockも大変多くの種類が発売されているのである.さらに,防塵性,防泥性を高めたモデルや,方位計,温度計なども付属しているモデルもあって,まさにコンバットCasioなのである.

というわけで,私も今年久しぶりにG-shockを購入した.ソーラーで電波なやつである.そして,デザインは四角い形をしたオリジナルなもの.いわゆるスピードモデルなどと呼ばれているものである.なぜって,軽くて,薄くて,必要な情報が一目で確認しやすいから.息子などに言わせると,面白みが無くてかっこ良くはないとのことだが,私はこのモデルが好きなのだ.以前に超電導コイルの試験に携わっていた時も多少の磁場中でも全然問題なく動いていたし(その頃は電池式のものだったけれど),腕時計をはめたまま太い電線ケーブルをさばいていても気にならず,思うように作業することができた.つまり,使い勝手が最高なのである.他のG-Shockのモデルは少しカジュアルすぎるところがあるし,とにかく街中づかいにおいてはオーバースペックすぎるところが気になる(これも工学系の感覚かも).またスーツ姿においてもそんなに違和感がないところがいいのである(映画「SP」でも,堤真一や岡田准一もスーツ姿につけていたけど).

今回のスイス出張においてもそれは大活躍してくれた.ヨーロッパでも電波を拾って時刻合わせが行われていて安心(サマータイムもちゃんと対応していたし).スイスでも,飛行機乗り継ぎのドバイでも時刻の変更が本当に楽だった.実は,私が持っている他のアナログ時計は,G-shockを使っていつも時刻合わせしているのだし.

久しぶりにG-shockを購入したのだけれど,大学時代に購入したころから(見た目)はほとんど変わっていない.1000円程度のデジタル時計と大差ないデザインなのだけれど,それもまた魅力の一つなのかもしれないと思う.ひとつ欠点をあげるとすれば,この歳になってG-Shockをつけていると少々馬鹿にされることが時々あることかもね.


#そもそも腕時計は,戦争中砲兵が懐中時計を腕に巻きつけたのが始まり,などという説もあるくらいだから,ミリタリーとの相性は良いのである

徳島でハンバーガーを食す OSAFUNE BURGER

 電気学会全国大会に参加するために徳島に滞在した。今回は長めの滞在となったので,徳島で何回も食事を取ることができた。阿波どり,徳島ラーメン,鯛塩ラーメン,徳島餃子,かぼす酒,かぼす酎など,多くの地元の名物を食べることができたのけれど,最終日はさすがに普通の食事が取りたくなって,昼...