2013年4月30日火曜日

PEDS2013@小倉

全くブログを更新できず...

今年は更新の頻度を上げようと思っていたのに.
少しでも良いので,ブログを書いていこうとまた決意.

かといって,やはり短いと自分の思うことをうまくかけないなぁ...

ということで,今回は覚え書き.

先週は,北九州で開催された国際会議PEDS2013(IEEE International Conference on Power Electronics and Drive Systems) に参加.私も久しぶりに英語で発表した.相変わらず英語の能力には不満が一杯.もっとブラシアップしなければ,といつも思う.

メーカーの方々とお話しする時間が多くとれて,大変刺激になった.現場を離れては発想が生まれないのだとつくづく思う.大学は現場との距離をうまくとっていくことが大切かなと考える.

小倉は,松本零士が小学校3年からずっと住んでいたゆかりの地らしい.小倉駅には,ハーロック,鉄郎,メーテルがいた.



人への話しかけかた

 私は少なくない頻度で,見も知らない人に話しかけることがある。もちろん一番多いのは,学生相手だけれど,街中でも知らない人と会話を始めることが結構な頻度である。 街中では話しかけられて会話が始まることが多いけれど,学内では学生に私から話しかけることが多い。他愛のない話をするのである...