武道の世界においては,プロフェッショナルとアマチュアの境界は
厳然として存在している.
それはたとえば相撲であったり,将棋であったり,
圧倒的な実力の差として存在している.
(そうでない場合は,「プロ」を名乗る資格が無いのではないだろうか)
では,その「線引き」はどのように決まるのだろうか.
私は,武道の世界においては,
それは,「世界最強」を断念した瞬間なのだとふと思った.
「世界最強」を目指して,毎日,どの瞬間にも,
人を倒すという技術を極めようとする努力を
継続しつづけてはきたけれど,自分の才能と
技量の限界を感じて,どこかで疲れてしまい,
「なにか」をあきらめてしまうのだ.
「最強」の追求には,「技の洗練」とは別の
「なにか」が存在し,それが不可欠である.
それが「なにか」,具体的に説明することは
たいへん難しいのだけれど,
それは確かに存在し,自分を突き動かし続ける動力で
ありつづけていたのだ.
しかし,それが失われてしまう.
そのとき,「世界最強」を断念する.
もちろん,勝負というものはその設定条件に
大きく影響を受けるので,「世界最強」という定義そのものが
あいまいであり,むしろそれは幻想に近いものだといえるだろう.
その場合,求めるものは「世界最強」から「絶対不敗」に変わる.
だが,「世界最強」と「絶対不敗」の間には大きな隔たりがある.
前者を「夢」「野望」とすると,後者は「悟り」というべきか.
後者の方が良いような気もするけれど,
前者の「夢」を追い続けていきたい気もする.
その「夢」をあきらめた瞬間に,
プロへの道を断念するのだとしたならば,
私はなんと早期にアマチュアの道を進み始めたのだろう.
自分の才能の限界を感じるのは早かったなぁ...
しかし,こうして「世界最強」をあきらめた人は
武道の稽古をなんのために継続するのだろうか.
そして,どうやってその矜持を持ち続けていけばよいのだろうか.
そして私は一体なんのために稽古を続けているのだろうか.
私は到底プロにはなれない.
道場の看板を命がけで守ろうなどという覚悟もない.
ただただ自分の技を磨くだけが目的となっている.
しかし,それでよいのだろうか.
この先,なにを考えていくべきなのか.
武道は,スポーツと異なり「気晴らし」ではないならば,
アマチュアはなんのために稽古を続けていくのだろうか.
私はこの先何を目的として...
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿