2015年5月8日金曜日

ご先祖様の血は薄まっているわけで

昨日と同じご先祖様の話をする.

2000年ほど前,つまり紀元の頃,日本は弥生時代だと思うのだけれど,その頃にも今の私につながるご先祖様がいたはずである.どこかで何かを食べて生き抜いていたに違いない.それから現代まで二千年.何代くらい世代が変わったのだろうか.

昔は人生五十年と言っていたので,おおまかにその半分の25歳で子供を設けたとする(古代になればなるほど,もっと若くに子供を作り,もっと早々に死んでいたと思うけれど...).そうすると,約25年で親の世代が交代すると考えられる.

さて,2000年間に何代世代が代わったかというと,1世代あたり25年だから2000/25 = 80代ということになる.すなわち,紀元の頃から約80世代のご先祖様がリレーバトンをつなげて私にまで至ったということになる.

ご先祖様の血は子供に受け継がれるたびに1/2になるとすると,紀元の頃のご先祖様の血は2の80乗分の1,すなわち約1.2 ✕ 10^24分の1という天文学的な数字に薄められていることになる.世代が受け継がれているといっても,少々心許ない印象は否めない.

とはいっても現代に生きている人は誰でも皆,それくらい薄い血しか受け継いでいないのだから仕方がない.こう考えてくると,ご先祖様は近くて遠い存在なのだなぁ...と思う.

0 件のコメント:

コメントを投稿

壊れてしまったラジオ

深夜ラジオは中高時代の受験勉強の友で, オールナイトニッポン やミスDJリクエストパレード(川島なお美,飯島真理,斉藤慶子なんてよかったなぁ)を毎晩のように聞いていた(新潟は毎日放送もよく電波がはいったのでヤングタウンもよく聞いていた)。ラジオ番組を特集した雑誌なんてのも良く読ん...