今朝,腕時計をつけようとして,いままでしばらくの間つけていたアナログ時計ではなくて,デジタル時計を選んだ.いつのまにかそのアナログ時計に飽きてしまったようだ.昨日まであれだけ好んでつけていたというのに.
その時計に「飽きた」とははっきり意識したわけではないけれど,感知できない心の深いところでその時計への「飽き」は発生し,それが表層上の判断に影響を及ぼしていた.そのことに気づいて,私はこの人がもつ仕組みが素晴らしいと思った.
どうも人間というのは飽きるようにできているようで,何に対してもそれを繰り返していると「飽き」が発生し,それがその人の行動を変えていく.それは新しいことへの挑戦となって,結果,人は変わっていく.「飽きる」という感情は,思いの外,人間の成長に不可欠なのだと気づいた.
なのに,どうして私は同じ失敗を繰り返してしまうのだろう.もうその失敗には飽き飽きしているというのに.
2015年11月9日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿