食器洗い機が壊れてしまった.除湿機も壊れた.台所の電灯も次々と切れた.職場ではイーサネットのハブが突然壊れた.その前は私のPCが壊れてしまった(ようやく新しいPCに移行が完了したばかり).以前は台所のシンクがつまり,トイレも先日怪しい動作をしていた.コップを洗えばコップが割れ,障子を閉めれば障子が破れ,壁掛けのフックも落ちてしまった.とにかく,私の周囲でモノが壊れ続けている.
お盆には厄落としと思い,鞍馬山にお参りに行ったけれども,まだ少し厄が落ちていないようだ.とはいえ,ずいぶんと良くなったのだけれど.
周囲でモノが壊れるというと思い出すのが「パウリ効果」である.
パウリはあの排他律のノーベル賞学者のパウリである.
彼の周りでは実験装置が次々と壊れ,周りの同僚からもずいぶんとからかわれたようである.そんな彼を更にからかうために,冗談で彼が来たらシャンデリアが落ちるように細工をしていたのだけれど,彼が来たときにその細工自体が故障してシャンデリアは落ちなかったなどという笑い話も残っているくらいである.
私をパウリに例えるのはおこがましいけれど,そうでなくとも周囲でモノが壊れやすい人というのはいるらしい.ある娘さんの周囲では電化製品が次々と壊れてしまい,しまいには駐車場の車のゲートが誤動作してポールが車を叩いたなんて話も聞いたことがある.どういうわけか知らないけれど,そうした星の巡り合わせに生まれる人もいるらしい.まぁ,70億人も人間がいればいろんな偶然に遇う人もいるだろう.
私の周囲でモノが壊れる現象は,徐々に収束している気がする.以前よりも周囲のことに注意を払うようになったからかもしれない.単なる不注意が原因なのかもしれないと思う.しかし,実際的に問題が生じるのは本当によしてほしい.修理代が馬鹿にならないからである.
2017年9月4日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿