2013年2月5日火曜日

自分の心を制御するために,合氣道を稽古する

私の合氣道の先生が,藤平光一先生にこのような質問をされたそうである.

「先生は何のために合氣道を稽古されているのですか?」

藤平先生は,

「自分の心をコントロールするためだよ」

と即座に答えられたそうである.

心と身体はひとつであるので,心の状態が身体に現れる.完全にリラックスして臨機応変に対応できる状態が理想ならば,心も柔軟に保たなければならない.

まして合氣道は,相手の心を知り,氣を導く武道である.相手の氣を導くためには,まずは己の心が制御できていないければならない.

ほんの少しの心のさざ波が,身体に大きな影響を及ぼす.
心を静め,落ち着けること.
これを今年の目標としたい.

#昨日今日と,ちょっと引くような話題ですみません...

0 件のコメント:

コメントを投稿

人への話しかけかた

 私は少なくない頻度で,見も知らない人に話しかけることがある。もちろん一番多いのは,学生相手だけれど,街中でも知らない人と会話を始めることが結構な頻度である。 街中では話しかけられて会話が始まることが多いけれど,学内では学生に私から話しかけることが多い。他愛のない話をするのである...