2015年3月28日土曜日

TRICERATOPSがやっぱりいいんだよ

TRICERATOPSがやっぱりいいんだよなぁ.最近このバンドばかり聴いている.昨年末に4年以上ぶりに新しいアルバムを出したということもあり,その活躍がうれしくてたまらない.

私が彼らを知ったのは1990年代も終わりの頃,"Fever"という曲だった.そして,"Going to the Moon"がCMで使われて彼らは一度メジャーになるのだけど,その後だんだんヒットチャートで彼らのことが話題にのぼらなくなってきて,いつの間にか若い人たちの間であまり聴かれないバンドになってしまっているような気がする.それがこのオジサンには残念でたまらないのである.

私が大好きな"Fever".この作品はいまでも魅力が色褪せないロックのスタンダードだと私は思っているのだけれど,彼らが標榜している「踊れるロック」という色が強く出ていて中毒になる曲である.まぁ,あとで知ったデビュー曲"Raspberry"からしてそうなのだけれど,最近彼らが出したシングル「スターライト スターライト」でもその軸は全くぶれていない.シリアスな内容であっても明るさを失なっていない.そして踊れる.そのちょうどいい塩梅が私の趣味にぴったりということらしい.オアシスやU2みたいに暗いロックもいいけれど,トライセラトップスくらいがちょうどいい.若い人にもきっと魅力的に違いない.ただ彼らの音楽に触れる機会が少ないだけなのだと思うのである.それがこのアラフィフのオジサンには残念でたまらないのである.

0 件のコメント:

コメントを投稿

人への話しかけかた

 私は少なくない頻度で,見も知らない人に話しかけることがある。もちろん一番多いのは,学生相手だけれど,街中でも知らない人と会話を始めることが結構な頻度である。 街中では話しかけられて会話が始まることが多いけれど,学内では学生に私から話しかけることが多い。他愛のない話をするのである...