2019年3月27日水曜日

竹内まりや,「ファースト・デイト」を歌う

TVをつけたらNHK SONGSが流れていた. 竹内まりやがデビュー40周年ということで特集ということだったらしい.私も彼女が好きなのでチャンネルはそのままつけておいた.

ふと岡田有希子の「ファースト・デイト」が流れてきた.画面をみるとなんと竹内まりやがこの歌を歌っている.私は,ぁあ…と震えて,心が熱くなった.彼女もようやくこの歌を歌えるようになったのだと感動した.


岡田有希子の命日は確か4月8日.私が大学の入学式の会場から出て、新入生向けに作られたプレハブ店舗の大学生協のテレビで彼女の自殺のニュースを見た。あの時のことは忘れることができない.


竹内まりやもずっと岡田有希子の歌を歌うことができなかったという.以前に録音したセルフカバーアルバムでも,結局のところ「ファースト・デイト」をリストから外したとインタビューで答えていたのを覚えている.


今回のSONGSの中では,短いけれど彼女について竹内まりやが語っていた.彼女の33回忌も過ぎてようやく歌ってもいいかな,と思えたのだとか.あれから33年という時間が過ぎてしまったことに驚いたけれど,それでも私も岡田有希子のことが心のどこかに刺さっているのだとあらためて気づく.当時,別に彼女のファンでもなかった.しかし,彼女の事件のあと日本中で自殺の嵐が吹き荒れたことは,同い年の私たちに共通して何らかの影響を与えているような気がするのだ.


岡田有希子が「ファースト・デイト」を歌うビデオも流れた.私はいまでもその姿を真っ直ぐに見て楽しむことができない.でも竹内まりやはとうとう彼女のデビューに提供したこの曲を歌うことができるようになったのだ.それまでに30年以上を要したかもしれないけれど.

0 件のコメント:

コメントを投稿

春望は「しゅんぼう」と読む

 中国の人が驚くことのひとつに,日本人が漢詩を読めるということがある。レ点などを用いて日本語に翻訳して漢詩を理解する。そのことに大いに驚く人が多い。 ずいぶん以前のこと,中国の杭州,浙江大学を訪問した際に,研究室の方が西施にゆかりがある西湖を案内してくれた。そこには,蘇軾の読んだ...