新潟の地方FM局 FM PORTが6月30日に停波(閉局という意味らしい)する。今年で開局20周年のはずだったのに。やはり財政的な問題らしい。新潟というマーケットの小ささは否めない。
それに伴い,私が好きだった「Night i」という番組がとうとう終了してしまった。せっかく昨年から長岡に異動してきて,聴く機会が増えたと思っていたのに本当に残念である。
この番組,なんといってもパーソナリティの松本 愛さんがの声が魅力的で,ちらりと聴いただけでも記憶に残るような素敵な声である。しかし,それにも増して素晴らしいのがリスナーの相談に対する松本さんの回答である。相談を真摯に受け止め,そして正直に答える。その際の相談者への心遣いが素晴らしい。こんなお姉さんみたいな人が上司にいたら,職場で人気が出るだろうなと思う。私よりもずっと(でもないかもしれないけど)年下なのだろうけれど。
私がこの番組を聴く機会を持ったのは,10年ほど前のこと。父が入院していて,関西から毎週のように新潟に帰省していた。その頃,すでに父の状態はあまり良くなかったので,見舞いのあと日曜の夜に関西に帰るときは,後ろ髪ひかれるような心持ちで深夜バスに乗ったものである。
そんな帰りの深夜バスの中,私はこの番組を聴いていた。深夜バスの狭い座席の上でイヤホンを耳にして松本さんの話を聴いていた。今もそのときの様子を,松本さんの声を聴くと思い出す。
ラジオの番組って,こんなふうにひとりひとりの記憶のアンカーとして存在しているようなものなのだとあらためて思う。受験勉強のことを思い出すとビートたけしのオールナイトニッポンが聞こえてくるような気がするし,高校時代クタクタにつかれて布団に入ったことを思い出すと松田聖子のピンクのスニーカーが聞こえるような気がする。
そして,松本さんの声を聴くと父のベッドの上の姿を思い出す。ラジオの番組は,こうしてひとりひとりの思い出に深く関わっている。
その一方で,誰かとの共通の体験にでもなる。
ラジオ番組の制作に関わることができた人はそうした意味で幸せなのかもしれない。誰か大勢のの役に立っていると実感できる仕事はそうそうないから。
でもその分,こうした番組が終わってしまうときの喪失感も大きい。今後私の父の思い出は何をトリガーとして思い出されるのだろう。
2020年6月29日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿