2020年12月11日金曜日

耳が遠くなってきた

 最近年齢のせいか,耳が遠くなったような気がする。大きな声で話してもらうと内容が理解できるのだけれど,小さな声だと音を聴き取るのに精一杯なのか,内容の理解まで及ばない。そんなことが多くなった。

ましてこの新型コロナウィルス状況下である。みなマスクをつけて口元が見えないから,話している言葉が理解しにくくなっている。お店に行っても店員さんとの会話はアクリル板越しで,これまた聴き取りづらい。困ったものである。

学生との会話でも,「えっ?」と聞き直すことが多い。そのうち,志村けんの「ひとみばあさん」のコントのようになってしまうのではないかと心配している。

世の中の聞かなくてもいいことを聞かなくて済むように,人はトシをとるとだんだん耳が遠くなるのだと聞いたことがある。でも,私にはまだまだ聞きたいことが山程ある。

#私が「えっ?」と聞き直してもこういう事情ですので,ご容赦ください

0 件のコメント:

コメントを投稿

春望は「しゅんぼう」と読む

 中国の人が驚くことのひとつに,日本人が漢詩を読めるということがある。レ点などを用いて日本語に翻訳して漢詩を理解する。そのことに大いに驚く人が多い。 ずいぶん以前のこと,中国の杭州,浙江大学を訪問した際に,研究室の方が西施にゆかりがある西湖を案内してくれた。そこには,蘇軾の読んだ...