2012年1月26日木曜日

研究会の準備にあけくれる

今週は鬼のように忙しい.
明日,あさって(27,28日)と大阪大学で電気学会 半導体電力変換研究会が開催されることになっており,その現地世話人として準備をしているからである.研究室の学生のみなさんの協力も得て,なんとか明日の開催の準備を進めてきた.明日,あさっても朝早くからの活動である.

実はこうした学会活動の多くは,今回のようなボランティアによって支えられている.学会は基本的に営利団体ではないので(運営資金程度は必要だが),こうした学会の開催などは,開催場所の大学などが中心となって準備を進めることになる.

また学会会場となる大学もある程度の大きさが求められることになるから,開催される大学も限られてくる.そうなると何年間に一度,その役割がまわってくることになる.

今回の研究会は,例年2日間の開催でのべ参加人数が200人程度と大きくないので,2会場の並行開催で可能だし,準備スタッフもそれほどの人数は要らない.これが電気学会の全国大会(本当は昨年の3月に大阪大学で開催予定だったが,震災のため中止となった)規模になると,一年近く前から数十人のスタッフ体制で準備を進めることになる.相当のマンパワーが投入されるわけだけれど(企業の方のスタッフも多い),報酬はない.ボランティアなのである.

学会というものは,それだけのボランティアを集めるだけメリットがある,ということなのだろう.いや,昔はあったというべきか.多くの学会で学会員の減少が問題となっているのを見ると,学会で発表することの価値が下がっているような気がする.ネットに論文が掲載されれば,それで事足りると考える人も多くなってきているのだろう.

しかし,学会や研究会のような発表の場は,やはり研究者にとって不可欠なものではないだろうかと思う.なによりも多くの人と議論し,大いに刺激を受ける.それが学会,研究会の醍醐味である.ネットでも討論はできるかもしれないが,もっとくだけた話をする機会も顔を合わせることによって,ぐっと増えるはずである.

もちろん学生のみなさんにとっても,学会や研究会で発表をすることは,研究者,技術者として良い経験である.そうした場を提供しつづけることも学会の役割である.

ということで,明日から研究会.とにかく無事終わって欲しいと祈るばかりなのです...

0 件のコメント:

コメントを投稿

アイアンマン2

 「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...