先日,ある学習塾の前を通りかかったら,
「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」
という言葉が今月の標語(?)として
張り出されていた.
思わずニヤリとする.
これはもちろん,アントニオ猪木の言葉である.
ある大会で「もし負けた場合はどうしますか」と
アナウンサーに聞かれて答えた言葉.
そしてこのアナウンサーはビンタを食らったのである.
(これが猪木のビンタの始まりとされている)
これは一部の人には有名な話なのだが,
これが学習塾に貼られているとは...
確かに最近の若い人の中には(また出ましたこのフレーズ),
やる前から,これがダメだったらどうしようと,
グダグダと考えて一歩を踏み出せない人が,
見受けられる.
たぶん失敗や間違いの無い人生を歩んできたんでしょう.
私なんて,人生過ちだらけだから,
少しぐらい失敗したって,そんなものだと思っている.
失敗や間違いを恐れたって,なにも手に入れられない.
知識・経験は身銭を切って得る必要があるのだ.
それよりも一歩を踏み出す勇気を持とう.
やるだけやって,それでダメだったら,
それから負けることを考えてもいいではないだろうか.
私の合氣道の先生もそのように教えておられた.
やる前に負けることを考えていては,
勝てるものも勝てなくなってしまうのだ.
アントニオ猪木はこうも言っている.
「この道を行けばどうなるものか,危ぶむなかれ.
危ぶめば道はなし.
踏み出せばその一足が道となり,その一足が道となる.
迷わず行けよ.行けばわかるさ」
いいなぁ,アントン.
2010年12月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿