2022年11月19日土曜日

CURE 黒沢清: 催眠の伝道師にゾクゾクする

 最近,久しぶりにこの映画を観る機会があったので紹介する。

CURE (監督:黒沢清,主演:役所広司,1997年)

この映画はホラーなのかサイコなのかよくわからないが,ゾクゾクする怖さ,面白さがある。私の生涯に観た映画の中でも,少なくとも邦画の中ではトップ10にランクインするほどの面白さである。黒沢清という監督を知ったのもこの映画がきっかけである。役所広司がホラー映画に適性があるというのを知ったのも,この映画である。

ストーリーは記憶喪失の身元不明の怪しい男 間宮(演じる萩原聖人が素晴らしい)が関わった人々の周りで起こる不可解な殺人事件。犯人を追う刑事の渡部とその友人の心理学者 佐久間(演じるのはうじきつよし。これがまた素晴らしい)の調べによって,間宮が催眠暗示を与えて殺人を起こさせているらしい。間宮の目的はなにか?そして間宮の力に巻き込まれていく渡部と佐久間はどうなるのか。。。というもの。

間宮は催眠暗示によって,人々のストレスを取り除く,すなわち殺人を犯させるように誘導しているのだけれど,間宮の底知れぬ闇に渡部も佐久間も影響を受けていくのが恐ろしい。結局,渡部は精神を病んでいる妻を看護婦に殺させ(そうだとは明示されていないが),ストレスを開放して,「怪物」(本作の黒沢清監督と役所広司の公開インタビューでそう彼らは表現していた)となってしまう。渡部は劇的に変わるのではなく,徐々に影響を受けていくところが現実味を感じさせる。心理的なスリラーなのである。

今回,見直したのは何度めかだけれど,やはり多くの謎が残る。間宮の目的は一体何だったのか?映画では間宮は人々のストレスを解放させるように誘導する役割を,誰かから引き継いだように描かれていて,それはまさに「伝道師」である(この映画のタイトルは「伝道師」であったと上記インタビューで話されている)。素直に映画のラストを解釈すると,今度は高部が伝道師の役割を引き継いだように思えるのだけれど,なぜ「伝道師」が存在するのか謎は謎のままである。そしてそれはたぶん解けない謎なのだろう。

催眠暗示は本人が嫌がることをさせることはできないと言われているので,この映画のようなことは起こらないかもしれないが,具体的に催眠暗示をしなくても,あるいは明示的に洗脳をほどこさなくても,その人の周りにいるだけでなにかしらの考えに感化される,あるいは考え方に影響を受けることは十分に有り得る。負の場をつくる人は実在するのではないだろうか(もちろん,正の場を持つ人も確実にいるけれど)

その他にも猿のミイラ?など思わせぶりなショットがいくつも出てきていて,不穏な雰囲気は満載なのだけれど,意味は不明なままである。小説が出ているというのだけれど,読む気はあまりないし。。。

とにかく観終わったあとに,人の心の闇が気になるような,奥行きのある映画となっている。ときどき観たくなる映画なのだ。1997年の映画だけど,全く色褪せていない,いや今こそ観るべき映画であるとオススメできる。

評価:★★★★★(星5つが満点)

#実は,ずいぶんあとで「ドレミファ娘の血が騒ぐ」という映画の監督も黒沢清であったと知った。この映画はナンセンスなコメディ映画?で,同じ監督なのかと驚いた。(CUREにも出ている洞口依子が主演)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

旧新潟税関庁舎

 先日訪れた「 旧第四銀行住吉町支店 」がある新潟市歴史博物館の敷地には、 旧新潟税関庁舎 がある。こちらも国指定重要文化財となっていて、無料で公開されている。 ペリー来航ののち鎖国が解かれ、日本では5つの港が開港された。横浜、函館、長崎、神戸、そして新潟なのである。建物の解説を...