風邪がぶりかえしたのか,
日,月と,布団の中にいる時間が多かった.
昨日はずっと頭痛がして,もうぐったり.
歳のせいか,病からの回復も遅くなっているらしい.
それでも昨日は息子を車で送迎しなければ
ならない用があって,しぶしぶ運転をして出かけた.
仕方がないので,元気が出る曲を選んで
カーオーディオで流す.
ブルックナー交響曲第3番.
昨日は,カラヤンとベルリンフィルの録音を聴く,
第一楽章の最初から盛り上がっていく.
この曲は,実はあまり一般的には人気が無いのだけれど,
私のお気に入りは疾走する第4楽章である.
思わず車のアクセルを踏み込んで行きたくなるような
加速感・高揚感が得られる.
このカラヤンの録音は特に快速に感じられるとともに,
金管の音が輝かしい.
パーっと周りが輝き始めるような感じがする.
初めてこの第4楽章を聴いたのは,
フジテレビの深夜番組「マエストロ」の中でだった.
「マエストロ」は,西村雅彦さん演じるわがままで孤独な
指揮者マエストロと,小木茂光さん演じるコンマスとが
毎週ひとり取り上げられる作曲者をテーマに織りなす,
コメディドラマである.
もう10年以上は前の放映だろうか.
(誰が覚えているだろう...)
夜中にその番組を見ていた私は,
テレビからなりだしたこの音楽に惹きつけられたのである.
急にテレビが光りだしたような気がした.
(モノラルの14インチのテレビだったけど)
それほど真夜中の私の脳に刺激を与えてくれた.
画面には,このカラヤンのCDのジャケットが映し出されていた.
(鳥の翼のレリーフのブルックナーシリーズのもの...って
誰がわかるだろう...)
私もクラシックを聴き始めた頃で,
ブルックナーというのはまだとっつきにくかったけれど,
とりあえずCDを購入して聴くようになった.
そして,就職して車を運転するようになって,
この曲が異常に私を興奮させてくれる音楽であることを
はっきりと認識するようになった.
ブルックナーの交響曲では,5,7,8,9番をよく聴く
私だけれど,たまにこの3番が無性に聴きたくなることがある.
爽快感を求めて,プレーヤに載せるのである.
そしてまた輝きだす世界...
(一種の麻薬か?)
ベーム,ヨッフム,シューリヒト,ショルティなどの録音も
所有していたと思うけれど,このカラヤン&BPOは弦楽も
金管もキラキラしていて大好きである.
私の車に乗っていて,この曲がかかったら
ちょっと危ないのかもしれない(笑).
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マーラー交響曲第7番,東京フィルハーモニー,広上淳一の演奏会に行く
長岡に引っ越してきて6年が過ぎた。長岡では,音楽に触れる機会がほとんどない。まして生のオーケストラの演奏会にいくことなど,まったく考えもしなかった。 関西にいた頃はそれでも年に1回程度,何かしらの演奏会に行っていた。それ以前に茨城県に住んでいたころは,水戸芸術館で開催されるコン...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿