ラジオで将棋のプロが解説していたけれど,もう人間はコンピュータに将棋で勝つことはたいへんに難しい状況になっているらしい.コンピュータソフトもその進化が著しく,1年前のソフトと対戦すれば9割は勝つというほど,毎年毎年強くなっているらしい.
将棋の世界では,この2,3年で戦法が大きく変わってしまったのだという.それはコンピュータに将棋を教えてもらっているところがあるからだという.私も中学生の頃,将棋にすごく凝ったのだけれど(天井をみると将棋盤に見えたものだ.でも大学生になってからは天井は麻雀牌に見えるようになってしまった),まずは定跡を覚えて,手筋を覚えて,なんて感じで本を読みながら勉強したものである.そこでは,まず玉は囲ってから戦うものという暗黙の手順があった.だから矢倉とか穴熊とかミノとかに囲いを組んでそれから攻めたものである.しかし,今は違うらしい.玉はガッチリ囲うことよりも逃げるスペースが広く取れるようにゆるく守るのが流行りらしい.藤井四段も,昨年からコンピュータを導入して,そのような戦法をとるようになってきたという(藤井四段の指し手はコンピュータのものに似ているとニュースでやっていたくらい).
これまでとは全く違う一手を示す.そこから新たな戦法が生まれる.それが現在のコンピュータ将棋の意義なのだろう.しかし,ここで,なぜ人間はそうした手を指すことができなかったのかという疑問が湧いてくる.もう何百年も将棋は指され続けているのに.
その要因のひとつはコンピュータには恐怖感がないということが大きいとその将棋解説者は言っていた.また人間には美意識があるために打ち手が狭められるとも.
恐怖感がないから玉を囲わずに攻めることができる.美意識がないから新たな奇手をうつことができる.人間のもつ制約を持たないコンピュータだからこそ指し示すことができる新たな将棋の世界である.
もう将棋ではコンピュータには勝てないのだから,人間は新しい将棋をコンピュータからインスパイアされる,そしていつかは習うことになるのだろうと思う.
コンピュータには恐怖心や美意識がない.まさに怖いものしらずの強さである.
0 件のコメント:
コメントを投稿