2024年1月7日日曜日

佐野元春「君を待っている」

 佐野元春はビートの効いたロックンロールのシンガーソングライターとして有名だけれど,実はミディアムからスローテンポの甘く切ない曲も素晴らしい。私は昔から佐野元春が大好きなのだけれど,なぜか最近彼の「君を待っている」という曲が脳内ヘビロテされてしまい,とりあえずブログにアウトプットする。

「君を待っている」は調べてみると1990年発売のアルバム「Time Out!」に収録されているらしい。その頃の私はクラシック音楽のCDばかりを買っていたけれど,佐野元春のリリースするアルバムだけは購入していたので,このCDも所有している。このアルバムはロックなのだけれど,もっと自分の周りのスモールワールドをテーマにしている曲が多いような気がする。

「君を待っている」はスローに佐野元春が別れた彼女に語りかけるように歌うバラードである。年をとった今にこの曲を聴くと,若い頃とは違う印象がある。彼女に衒いもなくストレートに語りかけることに気恥ずかしさを感じていた学生時代とは違い,まぁそれもあるかとある意味,「あきらめ」に似たような感想をもつ。良い曲だということを再認識したけれど,私もトシをとったということも実感した(佐野元春は比較的若い頃にこの曲を書いているので「あきらめ」というニュアンスはこの曲に意図していないとは思うのだけど)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人への話しかけかた

 私は少なくない頻度で,見も知らない人に話しかけることがある。もちろん一番多いのは,学生相手だけれど,街中でも知らない人と会話を始めることが結構な頻度である。 街中では話しかけられて会話が始まることが多いけれど,学内では学生に私から話しかけることが多い。他愛のない話をするのである...