2008年1月4日金曜日

【電気機器アンケート回答1】講義で使用したスライドをどこかにUPしてください.

あけましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いいたします.

さて,今年第1回目の記事は,昨年行った電気機器の講義に関するアンケートについて一部回答したいと思います.

【要望1】講義中に使用したスライドをどこかにUPしてDownloadできるようにしてください.

【回答1】
基本的にスライドをどこかにUPすることはしないつもりです.スライドはあくまでも講義の補助資料です.著作権の問題もあります.教育の使用については一部著作権の例外が認められるという話もありますが,どこかにUPしてDownloadして配布するとなると話は別です.しかし,実際問題,著作権の問題でUPしないわけではありません.

私の基本的な考えとしては,教科書には習得すべき事項は十分に載っていると思っています.教科書を理解できれば私の要求するレベル(単位を取得するレベル)は十分に満たすことができます.

ならばなぜ講義をするのでしょうか?

私は,講義は,教科書に著された知識に,物語性を与えてヴィヴィッドな知恵として皆さんの血肉となるようにすることが目的であると考えています.やる気さえあれば教科書だけでも独習することは可能です.最近の教科書は読者の理解を促すように非常に工夫されていて,十分に独学できるようにできています.それはすでに感心するレベルにあります.

それでも講義を行う意味は,その教科書に書かれている知識をより,生き生きとした知恵とするためであると思っています.知識と知恵の違いは,おそらく説明するのに難しく,また稿を改める必要があるのでしょうが,ここでは知識というのは現象をあらわす骨であって,そこにはそれを楽しむための血肉がないのだと考えます.一方,知恵というのは,そこに味わうべき血肉があり,自分の考えでその知識を適用できるレベルまで昇華したものであると考えています.知識から知恵への昇華こそが講義の目的であると思います.
ただし,限られた時間のなかでは,知識を自在に活用するというレベル,それこそ融通無碍な知恵の獲得というレベルには到底たどり着くことができないでしょう.それは私も痛感しています.だから,せめてその知恵の入り口を見せるところまでには,なんとかたどり着きたい,それが私の講義の目的です.

ですから,私が講義で使用するスライドは,あくまでも教科書を理解する,知識を知恵に昇華する,そのための補助資料でしかありません.それがなくても,教科書が理解できればいいのだと思います.

ですからわざわざスライドを公開しようということは考えていません.スライドは,講義に来た人たちへのサービスと考えてください.またスライドを単独に見ても私の意図どおりに理解されるか保証はありません.逆に誤解を生む可能性も大きいと思います.なので,スライドを公開するつもりは現在のところありません.


【要望2】講義中のスライドの進行が早く,ノートをとる時間がありません.もっとゆっくり進行するようお願いします.

【回答2】
ここでも繰り返しますが,基本的にはスライドは補助資料です.教科書に書いてあることで十分です.ノートをとる必要はあまりありません.逆に,この部分は教科書に記されておらず,ノートを取ってほしいときには,その旨を講義中に説明して,重要なスライドを長く映しています.そうしていない場合のスライドは,あくまでも補助資料であり,教科書をあとで読んでもらえればOKだと思っています.

そもそも講義中のノートがどれだけ役に立っているのでしょうか?私の講義の場合,教科書を見ればノートを取らなくても重要なことは理解できます.私の講義はあくまでも知識にストーリーを与えて,ヴィヴィッドな知恵に変えるということが目的です.ですから,講義内容はきっちりとメモを取らなくてもOKで,むしろ講義に集中して,その論理や展開,応用先などの話(つまりストーリー)に注目してください.ノートをって欲しい時には,こちらからそれを明らかに説明して,その後スライドを長く表示しておきますので,そのときはノートをしっかり取ってください.

ノートをとるよりも,なぜその式が導出されたのか,どのようにこの知識が応用されるのか,そうしたことに注目して講義を聴いてもらえるとうれしいです.それさえ理解できれば,細かいところは教科書で十分にあとでチェックして理解できるはずです.

残念ながら,半年間で電気機器である,磁気回路,直流機,同期機,変圧器,誘導機のすべてを講義しなければならず,講義中にすべての項目について詳細に説明することは大変困難です.将来,皆さんが,こうした電気機器を「製作する」のではなく,「応用する」のに必要な知識を身につけてもらうことを目的に講義をしています.時間は限られているので,各自,教科書の例題等で勉強して,不足している部分は補ってほしいと思います.そして,わからない点がでてきたら,遠慮なく質問してください.電子メールでもOKです.時間はかかるかもしれませんが,なんとか回答していきたいと思っています.

みなさんからの質問,要望をお待ちしています.
(アンケートにあった他の要望については,また記事を別にして回答したいと思います)
では,また.

0 件のコメント:

コメントを投稿

アイアンマン2

 「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...