今日は核融合科学研究所で開かれた
超伝導コイル・導体に関わる研究成果報告会に
参加してきた.
とはいっても,私は発表はなかったのだけれど.
まず,私の先輩C先生にお会いした.
現在,核融合科学研究所で電源装置をご担当されている.
私が学部4年生以来のお付き合いだから,
もう22年ということになる.
お会いして話す内容はずいぶんと変わったけれど,
話す雰囲気は変わらない.
お互いずいぶん皺っぽくなり,白髪も増えたのだけど.
これからもよろしくご指導お願いいたします.
次に昼食時に,私が以前の職場
日本原子力研究所に勤めていた頃,
お世話になったOさんに,食堂でお会いした.
昨年,日光で超伝導磁気エネルギー貯蔵装置(SMES)見学の際に
お会いして以来のことである.
今日は,核融合科学研究所で装置の定期点検に
訪れていらっしゃるとのこと.
いや,縁があることです.
やはり同じような仕事をしていると,
このように交わる機会も多くなるのだなぁと,
改めて感じる.
こうしたことは,大変励みになるものである.
Oさんには,また近いうちにお会いできそうな気がします.
そして,昼食後には以前の職場の同僚のKさんが来た.
Kさんとは机を並べて超伝導コイルの仕事をしていたのである.
当時は,うちの奥さんと過ごす時間よりも,
Kさんと過ごす時間の方がずっと長かった.
彼は,JT-60SAの超伝導コイルの製作状況について報告した.
力強い発表だった.
導体はすでに発注され,コイルの製作についても
ずいぶんと検討が進んでいる状況だ.
私がいた頃とはずいぶん違う.
私は職を離れたけれど,皆さんは頑張ってこられたのだと
しみじみ実感する.
申し訳ないという気持ちと,
皆さんの素晴らしい仕事に嬉しさを感じた.
これからも頑張ってください.
導体の現地製作設備が整う頃,
那珂の研究所にぜひ見学に参ります.
ということで,本日の出張では,
久しぶりにお会いする方が多く,
大変うれしく,こちらも元気が出てきた.
皆さん,それぞれの場所で活躍されている.
それがこちらの励みになる.
それだけで今日の出張は得るものがあった.
よ~し,頑張っていきまっしょい!
2008年3月5日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿