卒業式も済んで,
研究室はすっかり静かになってしまった.
寂しいものである.
今年も10名の学生がここから巣立って行ってしまった.
春休みでもあるので,在学生の影もない.
がらんとした研究室でひとりPCに向かっている.
以前にも書いたけれど,
大学に来て,若い人と毎日のように
顔を合わせることになってから,
私はすっかりと老けたような気がする.
彼らの若さを前に,相対的に年齢を感じてしまうのだ.
数年前の研究室の集合写真を見た.
私はまだまだ若かった.
今年の集合写真は,どうなっていることやら.
どんどん老けこんでいるような気がする.
集合写真では,毎年周囲の学生の顔ぶれが変わっていく.
変わらないのは教員ばかりである.
毎年の集合写真は,教員に対する定点観測である.
研究室に配属され卒業していく学生たちにとっては,
私たち教員は,彼らの長い人生から見れば,
ほんの短い間だけ関わりをもった
人間でしかないのだろう.
しかし,それでも彼らの人生に少しは役に立ちたいと思う.
ちょうど道標のようなものかもしれない.
私たちは学生たちの行く手を指し示す.
そして私たちの前を多くの学生たちが通り過ぎていく.
だが,その道標がどのようなものだったかは,
覚えているものはいない.
それでいいと思う.
そうした道標でありたいと私は思う.
2008年3月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿