本日の昼休み,研究室で卒業アルバム用の写真を撮影した。
図書館の前で,学生たちと並んで撮る。
3年前の写真を見て気づいたことがある。
どうも私はめっきり老けてしまったようだ。
大学という職場は,人が毎年入れ代わっていく。
幾人かの学生が研究室に入り,
幾人かの学生は卒業し就職していく。
(たまにそうでない人が研究室に残る)
よく,うらやましいですね,と言われる。
確かに国立の研究所などに就職すると,
30年以上も職場の同僚は一緒だったりする。
新入職員・研究員もずいぶん珍しい。
毎日同じ人たちと顔を合わせて,
同じような話をして過ごすことになる。
そうした職場から見れば,大学は変化があって
それはそれで素敵に見えることと思う。
事実,私もこうした環境に身を置いていることを
幸せに思っている。
しかし,若い人と付き合っていると
自分も若くなる,なんて話があるが,
そうとばかりは限らないようだ。
学生たちと話していると,
彼らとの年の違いを実感し,
逆に自分を相対化して
より老けてしまっているような気がする。
この効果で私も
ここ数年ですっかり老けた気がする。
研究室で繰り広げられる光景は毎年あまり変わらないが,
人はどんどん入れ代わっていく。
自分はここにとどまり,その変化を見つめている。
そして私も忘れがちではあるが,
確実に年齢を重ねているのだ。
こればかりは逃げようがない。
2007年6月19日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿