「カイゼン」という言葉がある。
トヨタ自動車で有名になった,
現場から作業改善の提案・実現をしていくという
ボトムアップの活動である。
それが転じて,現在ではいろいろなところに
「カイゼン」が使われている。
私も「カイゼン」には親しんでいる。
私の場合は,仕事の進め方の効率を上げることである。
といっても大したことはない。
ソフトウェアのショートカットキーを覚えるとか,
ネット上のスケジュール表を使うとか,
メモを常時携帯するとか,
そんな日常のちょっとしたことに工夫をするのだ。
またカイゼンで重要なことは,継続性である。
毎日,少しでもいいからカイゼンをしていく。
立ち止まることは,後退である。
Gain or Lostなのだ。
Life Hackという言葉がある。
GTDという本を以前に読んで,
以来,仕事術についてもカイゼンを求めてきた。
ちょっとしたカイゼンが
仕事の成果に大きく影響するというところが
面白いのである。
もちろん仕事のクオリティが直接向上するわけではない。
しかし,ちょっとした工夫(これを広義のHackと読んでいる)で
気分がずいぶんとよくなり,
すなわちストレス減らして仕事を進めることができる。
その結果,クオリティの向上につながるのだ。
私がカイゼンに取り組むようになったのは,
以前の職場の同僚Kさんがきっかけである。
Kさんには,電子手帳(Palm)やメモ術,時間管理術まで,
いろいろと教わることができた。
仕事は大変忙しかったけれど,
そうしたHackのおかげで,ずいぶんと助かってきたように思う。
こうして考えるとKさんにはいくら感謝しても足りないのだと気づく。
(今度会ったらそう言おう)
とにかく,カイゼン,Life hackは,
これからの仕事の効率を向上させるために,
ぜひお勧めしておきたいキーワードである。
ネットや本でちょっと調べてみれば,
すぐにいくつかのHackを知ることができるだろう。
まずは手近なところからぜひ試してみてほしい。
ちょっとのことで,ずいぶん効果があることに驚くから。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿