仕事が山積みである.
どうしてこういう状況になるのか.
毎日,目の前の仕事をこなすだけで
精一杯の生活が続いている.
これは明らかにマズイ.
今年の目標に挙げた20%のリソースを
自分のために使うということが,
全く実現されていない.
人はどうしても目の前の仕事を片付けることに
終始してしまう.
そこには達成感も得やすい.
しかし,本当に大切なのは
遠くを見据えた自分のための仕事である.
それができない.
他の時間を削ればできるだろう.
たとえば睡眠時間や家族との休日を減らせば.
だがそれはそれでワークライフバランスの観点から
どうも良い解のように思えない.
あとはどう効率よく仕事をするかということか.
日々の雑務をこなしながら,
なんとか遠くの目標に近づくための
努力をしたい.
しかし,まずは目の前の締め切りを
過ぎた仕事をしなければ.
こうしてまた同じことの繰り返しなのだ.
2008年2月25日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿