2008年10月6日月曜日

集中力は体力だ

結局のところ,集中力は体力である.
この週末は仕事を家でしようと思っていたのだけれど,
風邪をひいたのか,頭痛がひどくあえなくダウン.
土日,ほとんど横になっていて,なんとか
今日からは復活したのだけれど,
おかげで仕事は山積しており,
今度は別の意味で頭が痛い.
とはいえ,今日は少し疲れがたまっていて,
集中力が落ちている.
これは早めに帰って,明日にかけた方が得策かもしれないと
少し弱気になる.

このブログでも何度も述べているが,
現在の仕事の状況では,
まとまった時間をとるというのは,
本当に難しい.
長時間をひとつの研究や仕事にゆっくり使うというのは
非常に贅沢なことになっている.
結局のところ細切れになった時間に
仕事を分散して行い,それを結合することによって
結果を得ようとしなければならない.
まるでファイルの分割と結合という感じ.

この細切れ時間にいかに集中できるか,
ということが,仕事の中身と量を決めることになる.
これがなかなか思うようにいかない.
元気がいいときはまだ短時間に集中できて,
まるで加速のいいアメ車のように,
すっきりと仕事が進む.
しかし,今日のように少しエンジンの調子が悪い時は,
いくらアクセルを吹かそうにも出力が上がらず
なかなか高速走行に移ることができない.

武道というのは,いかに状態が悪くても
それなりの成果を出すことの修行であるから,
(自分の体調が悪いからと言って,
かかってくる敵に手加減をしてくれとは
言えないのである)
これは私の修行不足としかいいようがない.
0%から100%に即座に出力を上げる訓練を
さらに行いたいと思う.

しかし,集中というのは「カリカリ」と
緊張することを指すのではない.
実は逆にリラックスすることこそが集中なのだ.
もちろん弛緩し過ぎてはいけないが,
緊張しすぎてもいけない.
その中道をいくのが集中力の高まった状態であり,
これを私が学んでいる武道においては,
心身統一の状態,リラックスしている状態と呼ぶ.
フローとかゾーンとか呼ばれる状態も
これに近いのではないかと思う.

身体も心もやわらかさを保ち,
自分の最大限の力を発揮する.
これこそが武道を学ぶひとつの意義である.

とはいえ,言うは易く行うは難し.
修行の道はまだまだ遠い...

2 件のコメント:

  1. お大事に。無理なさらないようにしてください。
    確かにファイルの分割と結合ですね。
    集中とはリラックスした状態、とは、まさにその通りだと思います。いつもそういう精神状態になれるようにコントロールしたいけど、なかなか。。。
    武道がその訓練という側面もあるのでしょうが。
    結局は、立ち上がりの早さが大切なのでしょうね。
    支離滅裂コメントで申し訳ありません。

    返信削除
  2. Asanoさん,お気遣い有難うございます.もう大丈夫です.まぁ,仕事はてんこもりですけど(笑)

    立ち上がりの早さは大切ですよね...
    コピー機のドラムの誘導加熱のごとく,
    ラピッドスタートの蛍光灯のごとく,そしてふたを開けてから加熱するヒータ付便器のごとく,立ち上がりの早い集中力を身につけたいものです.はい.

    返信削除

言葉が世界を単純化することの副作用

 人間がこれだけの文明を持つに至った理由のひとつは「言葉」を用いることであることは間違いないと思う。「言葉」があれば正確なコミュニケーションができるし、それを表す文字があれば知識を記録として残すことも可能である。また言葉を使えば現実世界には存在しない抽象的な概念(たとえば「民主主...