今日は12月14日.
忠臣蔵討ち入りの日とされている.
(もちろん,本来は旧暦なのだけれど)
大学時代,私が所属していた研究室では,
なぜかこの日になると,
赤穂浪士の墓所がある東京高輪の泉岳寺に詣でて,
その後ボーリング大会,飲み会,と進む行事があった.
なぜこの行事が始まったのか,よくわからない.
たぶんS先生の思いつきが始まりだったのだろうと思う.
この日の泉岳寺は大変な混雑となる.
そして線香の煙で境内は真っ白だ.
ゴツゴツ人にぶつかりながらゆっくりと境内・墓所をめぐり,
外へ出てくるとコートが線香臭くなっている.
そうした思い出だけが残っている.
忠臣蔵といわれても正直あまりピンとこない.
NHKの大河ドラマも見ていなかったし,
これまでにそれを題材にした映画も見たことがない.
(なぜか忠臣蔵と言えば流れるあの有名な音楽だけは
すぐに思い出すことができるのだけれど)
暗号で「山」,「川」と合言葉を使ったとされるのだったっけ.
山鹿流陣太鼓が聞こえて討ち入りを知るというくだりも脚色だとか,
四谷怪談も忠臣蔵からみの話だとか,
そうした要らぬ知識はあるけれど,実際どうだったのかがよくわからない.
今度勉強してみようかは思っている.
しかし,その悲しい結末を知っているために,
どうも気が進まないのが正直なところである.
とはいえ,実は,私はNHKラジオで浪曲をたまに聞くのだけれど,
忠臣蔵をテーマにしたものは,やはり面白い.
昔から日本で人気があるのもうなづける.
まずは,堀部安兵衛あたりから手をつけてみようかな.
高田馬場の決闘なんて,面白そうだし.
2007年12月14日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿