To Doリストというのは,
よく自分の仕事管理のために用いられる.
例えば,今日のやるべき仕事を,
・部屋の掃除
・洗濯
・ゴミ出し
などなど
のように箇条書きにして洗い出し,
それを達成するごとに項目を消していく,
というような手法である.
紙やWeb上にリストを書きだして,
項目を達成し棒線で消していくと,
なんとなく気分が良くなる.
このささやかな幸せが大切で,
次にこの幸せを感じるために,
また努力をする.
これがTo Doリスト
(あるいはActionリスト)である.
これに対し,Not To Doリスト
(してはいけないことリスト)というのは,
あまり話題にならない.
これは,たとえば
・TVを1日1時間以上見ない
・ゲームを1日1時間以上見ない
・甘い物をだらだらと食べない
・ビールは1日1本までしか飲まない
など,ついついしてしまうこと,
あるいはだらだらと続けてしまうことを
避けるために書き出すリストである.
Not To Doリストは棒線で消去するのではなく,
どこか目につく場所に貼りだして,
いつもそうした行為に陥らないように
気をつける,という目的のものである.
実は,日常生活においては,
このNot To Doリストが大切なのではないかと思う.
それは行動というよりも,人格の話においてで,
つまり,こういう人間になりたい,ということよりも
こういう人間にはなりたくない,ということが
先に立つのではないかと思う.
ただNot To Doリストは,
Negativeなもの言いになりがちで,
子供の教育などには向いていないと思う.
「~をしてはいけない」という言葉は
のびのびとした感じを与えないからだ.
しかし,自分の行動をカイゼンしていくには
もってこいの方法である.
私も早速リストを作って貼りだしてみようかなと思う.
でも,リストを人に見られるのが
恥ずかしいんだよなぁ(笑)
2008年5月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
0 件のコメント:
コメントを投稿