2009年7月16日木曜日

偏る靴のかかとの減り方

最近,靴底を見てがっかりした.
左のかかとの部分だけが,右に比べて
ひどくすり減っている.
私の歩き方がいかにゆがんでいるかということを
示す証左である.

大学時代は,均等にすり減っていたから,
近年,歩き方がおかしくなってきたのだろう.
非常に恥ずかしいことである.

幕末の剣豪 山岡鉄舟は,玄関におかれた
下駄の歯のすり減り方をみれば,
相手の実力が計れるといっていたそうである.
(どこで聞いた話だったか...)

本当にそう言っていたかどうかは別にして,
歩き方に偏りがあるのは修正すべきである.
身体の軸がゆがんでいるということなのだろう.
日常生活の姿勢から見直してみよう.

今の私が山岡鉄舟の家を訪ねていったら,
たぶん門前払いをくうのだろう.

0 件のコメント:

コメントを投稿

人への話しかけかた

 私は少なくない頻度で,見も知らない人に話しかけることがある。もちろん一番多いのは,学生相手だけれど,街中でも知らない人と会話を始めることが結構な頻度である。 街中では話しかけられて会話が始まることが多いけれど,学内では学生に私から話しかけることが多い。他愛のない話をするのである...