電力工学の講義では,なぜか私が
核融合について話すことになっている.
核融合には物理的な側面と
工学的な側面がある.
物理でいえばプラズマ.
電磁気学を駆使することになるし,
波や光や粒子,最近では複雑系みたいな
ことも話題になっている.
プラズマ物理は大変面白いらしい.
一方,工学でいえば,
超伝導,ビーム,電磁波,超高熱,材料.
すべてが最先端の技術である.
ずいぶん難しい.
ただし,だからこそ大変面白い.
たとえば電源システムとしても,
巨大な電力を制御するという観点で
非常に興味深い.
そんな巨大な電源システムは,
核融合か加速器か,
いずれも物理試験装置でしかない.
これらすべての話をすることは難しい.
今回は,核融合の原理,方式,
発電のしくみなどの説明がメインである.
それでも学生たちは核融合と聞くと,
興味深く聴講してくれるようである.
核融合というのは,夢のエネルギーである.
だから実用例がない(軍事的応用を除く).
講義に使うため,核融合を使っている例を
ネット上で探してみると,
・ 映画"Back to the Future"のデロリアンの動力源
・ 「スパイダーマン2」のタコ博士の動力源
・ 「機動戦士ガンダム」の動力源
・ 「鉄腕アトム」の動力源
・ "Star Trek"などなど
結局,SFの中でしか出てこない.
まぁ,現在研究開発中の技術なのだから仕方がない.
ただ多くの人が,未来のエネルギーは
核融合だと思っているということは
良くわかった.
地球上だけでなく,
宇宙でも人類が活躍するころには,
たぶん核融合が主力なのだろう.
その未来のために,
多くの学生たちに核融合に興味をもって
もらいたいと願っている.
■世界の核融合のリンク
日本原子力研究開発機構(JAEA) 核融合研究開発部門 (トカマク)
http://www.naka.jaea.go.jp/
自然科学研究機構 核融合科学研究所(NIFS) (ヘリカル)
http://www.nifs.ac.jp/index-j.html
ITER機構(トカマク)
http://www.iter.org/
EFDA JET (欧州共同体)(トカマク)
http://www.jet.efda.org/
KSTAR (韓国)(トカマク)
http://fusion.gat.com/global/KSTAR
EAST (中国)(トカマク)
http://www.ipp.ac.cn/ENGLISH/research/EASTmain.htm
SST1 (インド)(トカマク)
http://www.ipr.res.in/sst1/SST-1.html
ASDEX,WENDELSTEIN 7-AS (欧州)(トカマク,ステラレータ)
http://www.ipp.mpg.de/eng/index.html
*核融合科学研究所ホームページ内のQ&Aのコーナーには,「ガンダムのエンジンに核融合炉が積まれているけれど,それが可能か」などという一般の方からの質問への回答が載っています.SF好きの方はどうぞ.
2008年7月3日木曜日
宇宙時代は核融合 (世界の核融合リンクつき)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
アイアンマン2
「アイアンマン」を観た あとに 「アイアンマン2」(2010年) を観た。「アイアンマン」がヒット作となり,続編が作られた。だいたい続編というのは面白さがいくぶん減るのだけれど,この続編は1作目に負けないくらい面白かった。 敵役を演じるのがなんといってもミッキー・ロークなのであ...
-
本ブログのコメントに, (電力)供給過多になるとなぜ、発電機の回転数が上がるのか というご質問をいただいたので, それについての回答を少し. (すみません,コメントいただいていたのに 気づくのが遅れました) 発電機の回転数は,個々の発電ユニットで見れば, 発電...
-
Googleをはじめとして, 検索ツールなしでは仕事ができない, というところまで現代の私たちは来てしまった. 特に研究分野においては, 過去の研究のサーベイ,現在の市場調査, 世界の装置のリストアップなど, もう検索ツールの便利さ無しでは, 考えられない状況である. こうした状...
-
私が担当している「電気機器」という講義においては,「磁気回路」,「 直流機 」,「 同期機 」,「 変圧器 」,「 誘導機 」を取り扱う.「磁気回路」は機器ではないので,残りの4つの電気機械について学生のみなさんは勉強することになる.さてここで,「直流機」,「同期機」,「誘導機」...
0 件のコメント:
コメントを投稿